デイトスに登場したフクオッカはどんな商品がある??値段や賞味期限、販売店などを詳しく解説!【福岡・博多土産】

※アフィリエイト広告を利用しています。

スポンサーリンク

フクオッカは2024年12月24日にJR博多駅のお土産売り場「デイトス」に新たにオープンしたお土産店です。

名前と商品の見た目などからわかるようにとてもユニークな商品が並びます。

この記事では、そんなフクオッカの店舗や各商品の情報を余すことなく紹介しています。

ぜひ、福岡を訪れた際には「フクオッカ」を訪れてみてださい!

フクオッカとはどんなお土産屋?

フクオッカのモチーフ

FUQUOKKA(フクオッカ)は2024年12月14日にJR博多駅のお土産売り場【デイトス】に新登場したお店です。

そのユニーク名前の由来は「ふくおか」と世界一幸せな動物「クオッカ」を掛け合わせたものです。

自分はクオッカ(正式には「クオッカワラビー」)という動物を知らなかったのですが、調べたところとても可愛い動物だということがわかりました。

『世界一幸せな動物』と呼ばれているのは、クオッカの口角が上がっているため常に笑っているように見えるからです。画像を見ると一目瞭然で、とても可愛らしい動物だったので、私はすぐにクオッカワラビーの虜になってしまいました。

日本では埼玉県の動物園で唯一クオッカワラビーを見ることができるそうです!

という豆知識を頭の片隅に置いて、話はフクオッカに戻ります。

フクオッカのキャッチフレーズもとても素敵で、とにかく「福」とか「幸せ」をモチーフにしたお店だということがわかります。

幸せをさがすのが大好きなフクオッカは、
あっちこっちと「福」をさがしているうちに
ここ福岡へとやってきた、おかしなクオッカ。
世界一幸せな動物とよばれるクオッカの中でも
「じつは自分がいちばん幸せ」と思ってる。
この街で見つけたたくさんの幸せを
おなかのポケットにつめ込んでは
ときどき、みんなにもおすそわけ。
フクオッカがあつめた福岡の「福」を、
あなたにも、あげよっか。

そのキャッチフレーズ通り、並んでいる商品がとにかく可愛らしく、幸せな見た目をしているため、きっとこのお土産をあげた相手に喜んでもらるはずです。


フクオッカの商品ラインナップ

フクオッカでは以下の商品が販売されています。
それぞれの詳細な説明やイメージ画像についてはこちらの公式サイトをご覧ください。

1. フクオッカのかたぬきバウム

一層一層、丁寧に焼き重ねた平焼きのバウムクーヘンです。しっとりと優しい食感に仕上げたバウムのいちばん上には、メレンゲを使用してゆっくりと焼き上げた真っ白なパウンド生地。表情豊かなフクオッカのイラストをあしらい、形にそって切込みをいれました。そっと周りを外しながらお召し上がりください。

2. フクオッカのマカロンラスク(あまおう苺)

アーモンドパウダーとメレンゲに、あまおう苺ペーストを練りこんだマカロン生地を、バトンの形にしぼってじっくり焼いた、かりかり食感のマカロンラスクです。ほんのりあまおう色の表面に、幸せをさがして動き回るフクオッカのプリントをあしらいました。

3. フクオッカのバターサブレ

フクオッカのかたちのバターサブレは、さっくり軽い食感とバターの風味がじまん。フランス・ブルターニュ地方の乳業会社SILLの「ルガール」ブランドの発酵バターを使用して、風味豊かに、素材をいかした味わいに焼き上げました。


「フクオッカのかたぬきバウム」と「フクオッカのバターサブレ」を実際に食べてみた!

今回は「フクオッカのかたぬきバウム(プレーン) ¥540」と「フクオッカのバターサブレ ¥357」を購入しました。

かたぬきバウムはこちらです。プリントされたフクオッカのイラストが可愛いのはもちろん、かたぬきをすると2段階で楽しめますね。

かたぬき後はこのようになります。

フクオッカかたぬき後

クッキーの方はシンプルなものですが、やはりこちらもフクオッカのキャラクターが可愛いですね。

(持って帰る途中で少し割れてしまいました)

まずはかたぬきバウムの方ですが、味は普通のバウムクーヘンといった感じですが、白い部分のメレンゲが使われており、優しい味と食感となっています。

クッキーに関しては、甘さがかなり控えめとなっています。バターにこだわりがあるようで、バターの芳醇な香りがします。

正直なところ、お値段はかなり高めに感じるのですが、その見た目などで「福を呼び込めそう」であったり「幸せな気持ちになる」という人には刺さるのではないかと思っています。

特に、お土産となるともらう側の気持ちもとても大事であるため、見た目というものが一つの選ぶ基準にもなると思います。

今までは美味しさとか食べやすさがお土産の基準と思っていたのですが、こういった見た目からのアプローチも非常に大切なことだと改めて感じました。この可愛いお土産を貰って不満に思う人は少ないのではないかと思います。

年末年始やおめでたい日にあげるのも良さそうですね!


フクオッカ商品の価格一覧

フクオッカの各商品の価格は以下の通りです。

フクオッカのかたぬきバウム(1個「あまおう苺、ミルク」)フクオッカのかたぬきバウム(1個「プレーン」)フクオッカのマカロンラスク(8本)フクオッカのバターサブレ(1枚)
値段¥594¥540¥1296¥357
1個あたり値段¥594¥540¥162¥357
全て税込です。2025年1月現在。

フクオッカの各商品 賞味期限

各商品の賞味期限は以下となっています。

かたぬきバウム:製造日+63日

マカロンラスク:製造日+63日

バターサブレ:製造日+126日


フクオッカの店舗情報

販売店

  • 博多デイトス店
    (福岡県福岡市博多区博多駅中央街1-1 博多デイトス みやげもん市場)

ネット通販

2024年2月現在、フクオッカの商品は店舗でのみ購入可能です。


タイトルとURLをコピーしました