
今回は2024年6月28日に博多駅のいっぴん東通りにできたRamely(ラメリー)を紹介したいと思います。
2024年6月現在、博多駅でのみ購入できるので、博多駅を訪れる際はぜひRamelyに立ち寄ってみてください。
Rmaelyとはどんな店舗?

Ramelyは、2023年6月にオープンした九十九島グループの新ブランドです。
Ramelyの商品にはすべて「キャラメル」がついており、その名の通りキャラメルスイーツ専門店のようです。
また、”ビターキャラメルと紅茶の贅沢な味わい”や”黄金の糸”というキャッチフレーズがつけられる事から分かるように、高級感のある贅沢なひと時を楽しめる新しいお土産スイーツとなっています。
Ramelyの商品は「Caramel Galette(キャラメルガレット)」「Caramel Financier(キャラメルフィナンシェ)」「Caramel Millefeuille(キャラメルミルフィユ)」「Caramel Millefeuille(キャラメルケーキ)」の4つがあります!
また、オープン記念限定品として各商品が入った「アソートギフト(6個、12個)」もありますので、色々な商品を食べたいという人はお勧めです!
Ramelyの商品は何がある?値段や賞味期限の情報も解説
ガレット/フィナンシェ/ミルフィユの原材料・成分表

Caramel Galette(キャラメルガレット)

ビターキャラメルのほろ苦さとガレットのサクサク食感がとてもマッチしています。
アールグレイの香りが一番強く、少し大人向けの商品だと感じました。
- 賞味期限:
- 値段:4個入り(¥1080)、8個入り(¥2160)、12個入り(¥3240)
Caramel Financier(キャラメルフィナンシェ)

Ramelyの商品の中でもよりアールグレイの味を感じたのは「キャラメルフィナンシェ」です。
中のキャラメルクリームとの相性抜群で一番好きな味でした!!
- 賞味期限:
- 値段:4個入り(¥1080)、8個入り(¥2160)
Caramel Millefeuille(キャラメルミルフィユ)

他の商品には入っていないミルクチョコレートがアールグレイとキャラメルに合わさって、今までに食べたことのない味となっています。
サクサクのパイ生地もそれらの味をより引き立ててくれています。
- 賞味期限:
- 値段:8個入り(¥1620)、12個入り(¥2268)
Caramel Cake(キャラメルケーキ)
今回は購入しませんでしたが、キャラメルケーキはミルクチョコレートで深いコクを引き出したキャラメル生地に、さらにアールグレイ香るビターキャラメルソースがかかっています。
あまり大きくはないですが、至福のひと時を演出してくれる特別な商品となっています。
- 値段:¥2000
Ramelyはどこにある?通販はある?
店舗
2024年6月現在、Ramelyの店舗は博多駅のみとなっています。
その他のところではおそらく販売されていないので、食べてみたい方はぜひ博多駅へ!!
通販
通販については、現在私が調べた限りでは販売をしていないようです。
現時点ではRamelyの商品を食べるには博多駅に行くしかないですね!