「銘菓ひよ子」は、福岡や九州に住んでいればほとんどの人が知っている福岡の定番土産です。
また、東京にも「ひよ子」の商品があるため、どっちが本家なの??と思う人も多いのではないのでしょうか。
この記事ではそんな吉野堂の「ひよ子」商品についてまとめています。
これから福岡に行くけれどどんなお土産がいいかわからないという人や、福岡でお土産を買い忘れたという人はぜひこの記事を参考にしてください!!
吉野堂のひよ子には何がある?賞味期限や値段の情報も!
吉野堂の代表的なひよ子商品をいくつか紹介します。ひよこ以外の商品も知りたいという方は公式サイトご覧ください。
また、私が以前紹介した商品もいくつかあるので気になったものは個別記事を訪れてみてください!
銘菓ひよ子
吉野堂の中で一番有名なのは、やはり「銘菓 ひよ子」でしょう。
立体的なひよ子のフォルムは愛らしい形をしています。
滑らかで口当たりの柔らかい餡がとても美味しい、誰にあげても喜ばれるオーソドックスな味の和菓子です!
また、季節限定・店舗限定の商品もたくさんあるのでぜひ色々なひよこを食べてみてください!!
博多ひよ子サブレー
バターの風味が口いっぱいに広がるシンプルなサブレーです。
サクサクとしているのですが、クッキーほど硬すぎない食感で私はとても好きです。
また、1枚がかなり大きいので1枚で十分に満足できるところもうれしいですね!
ひよ子のピィナンシェ
商品名はフィナンシェではなくピィナンシェです。
最初はこういうお菓子もあるんだなと思っていましたが、調べてみるとフィナンシェをアレンジした吉野堂独自の商品みたいですね。
味もほとんどフィナンシェのようですが、ミルクの香りや優しい口当たりがとてもおいしかったです。パッケージもとても可愛いのでお土産にぜひ!!
ひよ子商品が買える場所は?
福岡ではひよ子は本当にたくさんの場所で販売されています。
また、通販でも販売されています。
直営店
販売店
量販店
空港(国内・国際線)売店
高速
駅・港・その他
それぞれの住所などはこちらの公式サイトからご覧ください。
ネット通販
ひよ子はネット通販でも買うことができます(公式ショップや楽天市場)。
ひよこの発祥は福岡?東京?
ひよ子が誕生したのは、大正時代の福岡県飯塚市です。当時の店主が、夢の中に出てきたひよこの愛らしい形をお菓子にしようと製造を始めたのがきっかけでした。
私は九州出身で、お土産売り場やショッピングモールでひよ子をよく見かけていたので、昔から福岡のお土産として身近に思っていました。
しかし、中にはひよ子が東京土産だと思っている人も少なくないようです。
というのも、ひよ子は1964年の東京オリンピックを契機に東京へ進出し、羽田空港や東京駅を中心に出店をし、東京土産としても有名になったようです。
ひよ子が東京のものだと思ってしまうことも納得です。
つまり、ひよ子が誕生したのは福岡県ですが、現在は福岡土産/東京土産としてどちらの場所でも大人気のお土産になったようです。
東京ひよ子も福岡ひよ子も味や形に大きな変化はないのでどちらを買えばいいか悩むということもあまりないでしょう。(もちろん食べ比べてみてもOKです)
ただ、それぞれの限定商品などもあるので、福岡ひよ子しか知らない人/東京ひよこしか知らない人はこの機会にそれぞれの商品を知ってみるのもいいかもしれません。